ウェブカツでのプログラミング学習開始から4ヶ月、進捗レポート

こんにちは!女性割引でウェブカツ受講してプログラミング学習中のもふるおです!

最近雨ばっかりで、パソコンを外に持ち出すのも気を使いますね!

 

さて、今回もプログラミング学習の定期進捗報告、お話ししていきたいと思います!よろしくお願いします♪

 

前回の定期報告はこちら

 

7/15~7/31の学習進捗

今回のウェブカツでの進捗は以下の通りです♪

・何部のどの練習まで進んだか:

  Wordpress部 Lesson1 から javascript中級の最終レッスンまで

・7/15~7/31プログラミング学習時間:

  45h(ウェブカツ開始以降トータル165h)

 

WordPress部について

入部初期からとても気になっていた部!やっと見ることができて嬉しかったです。

この部では、WordPressの自作テーマを作ります。

ウェブカツに入る前に、他のプログラミング学習サービスを利用してWordPressの自作テーマを作ろうとしたのですが、その時は何が基本(最低限必要な構成要素)でどこから応用(自由に改変できるところ)なのかが分かりづらく、WordPressの導入も勝手にやっておいてくださいみたいな「初心者バイバイ」の内容だったので挫折したのですが、ウェブカツのWordPress部ではWordPressを始めて触ることを前提に、インストールから自作テーマの完成まで、トータルで丁寧に説明してくれたので、プログラミング初学者でも途中でつまづかずに学習を進めることができました!もちろん(WordPress特有の名称(’カスタムフィールド’、’カスタムウィジェット’など)に戸惑いながらですが!笑(T ^ T)

 

Javascript中級について

大容量のLesson33まであります!

序盤はAjax通信、中盤は一般的な画像スライダー、モーダルなどを作りながら、中盤~終盤手前まではjsの言語仕様(プログラミング初心者にとっては本当に細かい内容に聞こえるけど、エラーを自力で解決するためには避けては通れない内容!)が続きます。そして終盤にはgulp、このgulpは動画で説明されているバージョンが現行のバージョンと異なり(動画だとv3系、現行はv4系)、記述方法もバージョンごとに異なっているので、結構自分で調べることが多く骨が折れました。

本当は、動画ごとv4系の説明に教材を更新をしてくださったら楽だと思うんですが、それでも、これから現場で働くなら自分で調べる力も必要なので、その練習になってよかったと思います!

まさにプログラミング初級から中級へのステップアップを実感できる充実の内容でした!( ´∀`)

 

まとめ

今回は以上になります!

最近はプログラミング学習に熱が入りすぎて、他の日常生活がおろそかになりがちですが、体と健康だけは気をつけて、これからもプログラミング頑張っていこうと思います!

また、ブラインドタッチにも慣れてきて、コードを書くことがノンストレスになってきました♪(以前はshiftキーを押しながら「 ’ 」とか「 ” 」とか「 $ 」を押すのがすごくめんどくさかったです。真剣にUS配列のキーボード買うか迷うくらい笑)

 

それではまた8月中旬の更新でお会いしましょう!

とりあえず次回更新までの目標はHTML&CSS中級の最後までやることです!

ウェブカツでプログラミング学習を頑張っている皆様にTwitterで元気をもらいながら、頑張ります!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(*≧∀≦*)

ウェブカツでのプログラミング学習開始から3ヶ月半、進捗レポート

こんにちは!

ウェブカツの女性割引でプログラミング学習中のもふるぉです。

夏前なのに寒い日が続きますね!

梅雨明けも去年より東京は遅いそうです😞

体調に気をつけながら、みなさんもウェブカツやプログラミングに励んでくださいね!

 

それでは、恒例のウェブカツでのプログラミング学習進捗の報告していきたいと思います!

 

この記事ではウェブカツでプログラミング学習を頑張る皆様、駆け出しエンジニアの皆様に有意義な情報をお伝えしたいと思いますので、最後までぜひお付き合いください!

 

1.プログラミング学習結果[7/1~7/15]

何部のどの練習まで進んだか:phpオブジェクト指向部 Lesson11まで

前回の記事作成時の情報を確認すると、前回はWEBサービス部Lesson 25まで進んでいたのでphpオブジェクト指向部をまるまる一気に進めた結果となりました!

また、現在はWサのアウトプットも少しずつ進めています~(形になってきたらまたご報告しますね♪)

 

2.今回の学習進捗に対する感想

個人的には意外と進められたと思います♪

(同時期にウェブカツを始められた方と進捗を比べると残念な結果なのですが・・・😭

正直、WEBサービス部のLesson1つ毎の写経の量に比べると、phpオブジェクト指向部の写経量はかなり軽くなります!

WEBサ部を乗り越えてプログラミング能力がパワーアップした方ならきっと自転車のギアが一気に軽くなるようにスイスイと進められると思います!

phpでゲームを作っていくレッスンなので、特にゲームが好きな方も積極的に進められるかと・・・!)

 

3.phpオブジェクト指向部をこれから受講するウェブカツ生の皆様へ、おすすめの勉強方法

今回、phpオブジェクト指向部を早いペースで進められたのは、上記のWサ部でのパワーアップのおかげであるとともに、progateでphpコースを並行で学んでいた影響がかなりあると感じました。

 

ウェブカツに対するprogateの立ち位置は、ウェブカツの動画教材のぎゅっと凝縮された大事な知識(説明)の量の密度を低くし、ウェブカツよりももっと初心者フレンドリー(+エンタメ要素)にしたものだと私は思っています。

 

ウェブカツの方がいい、とかprogateの方がいいという「どっちか」という議論ではなくどっちも優れたプログラミング教材だと思いますので、私としてはどちらも使った方が効率的にプログラミング学習が進められるのではないかな、と思ってます👌

 

progateがウェブカツの代替となるものではありませんが、ウェブカツで得た情報の整理・復習をするためのツールとしてはとてもおすすめです。

 

phpオブジェクト指向部の内容と重なっているのはprogateだとPHP Ⅱ~ Ⅳコースです。

phpオブジェクト指向部、意味不すぎつらい」となってる方はぜひprogateも使ってみてくださいね。

おわりに

それでは、今回のプログラミング学習報告は以上です!

お付き合いくださりありがとうございました!

次回の更新は7月末です。

 

余談ですが、ウェブカツの女性割引での部員募集は8月頃までを目処に締め切られるそうなので、ウェブカツに関心のある女性の方は今入るのと後に入るのとでかなり料金体系が変わってしまいそうです。

ウェブカツは初心者がプログラミング能力をパワーアップさせるのにとても適した教材だと、ウェブカツの受講して3ヶ月半の私は思います。

(女性部員として入部ご検討の方はお早めに😄

ウェブカツ でプログラミング学習を始めてとうとう3ヶ月が!!Σ(・□・;)

ご挨拶

 

こんにちは!もふるぉです!

タイトルの通り、とうとうウェブカツでプログラミング学習を始めてから3ヶ月が経ちました!(パンパカパ〜ン)

 時間が経つの早っ!!と思う今日このごろです〜

 

ということで、今回はウェブカツ3ヶ月継続を記念して、以下のラインナップで記事書いてみました!

ウェブカツに関心を持つ方、またはプログラミング初学者の四苦八苦する姿(笑)にご関心がありましたら、ぜひぜひ、最後までお読みいただけると幸いです!(о´∀`о)

 

 

それでは、早速行きましょう! 

2ヶ月半〜3ヶ月の学習進捗の報告

ここ最近の2週間はWEBサービス部を進めておりました。2ヶ月ほど前にWEBサービス部が解禁されてはじめは意気揚々と挑んだものの、php部の内容が自己消化できていなかったせいで教材の説明が理解できなくなって停滞してしまいましたが、1ヶ月前からphp部の動画の再視聴と再写経を行うことにより、ようやくphpの基本を理解した結果、WEBサービス部の説明が頭に入ってくるようになりました。

(ちなみにphp部を復習していた頃の前回の記事はこちらです。)

WEBサービス部を進めるにあたってのおすすめの勉強方法

ウェブカツでのプログラミング学習を進める中で、ぜひおすすめしたいのがウェブカツの各動画の目次ノートを作ることです。 

残念ながら、ウェブカツは動画内容の文字起こし(テキスト化)がされていません。そのため、「「(例)$_SESSION」について解説されていたのはどのレッスン動画の何分あたりだっけ?」ということが往々にして分からなくなってしまいます。

そのため、下の画像(※動画に関わる内容を一部ステッカーで隠してあります)のように私はノートを作り、

⑴動画タイトル(ノート上部)

⑵動画で説明されていた内容の見出し(ノート右側)

⑶その内容が説明されていた動画の時間(ノート左側)

の3点を走り書きでノートにメモっています。

f:id:moghluo:20190629042313j:plain

ノートにはこの3点だけで十分です。それ以上詳細を書くと時間がかかってしまって非効率になります。

このノートを参照すれば、冒頭のような悩みを持たなくて済むので、このノートの取り方はウェブカツでプログラミング学習する方にはとてもおすすめできる方法です。

 

終わりに

 

7月からは、今年もとうとう下半期ですね!時間は刻一刻と進んでるものだということを思い知らされます・・・

今年も、そして将来にも後悔が残らないよう、今はコツコツとプログラミングの勉強をウェブカツで進めていきたいと思いますo(`ω´ )o

それではまた7月中旬のブログ更新でお会いしましょう!

 

ウェブカツのお知らせ

ウェブカツについて詳しく知りたい方はこちらへGO!

webukatu.com

ちなみに私は現在、女性割引の受講プランでウェブカツを受講しているのですが、この女性割引の制度、とってもお得かつ学習意欲を高める環境に半強制的に晒されるので、ガチでプログラミングの勉強を始めたい女性にはおすすめできる受講プランです。

 

半強制的というのは、「女性割引の方々は毎日必ず学習進捗をtwitterで報告する」、「月に2回(15日と月末)はそれに関連するブログ記事を書く」というのが割引適用の条件とされているため、学習進捗を毎日報告しなければならないので、「少しでもプログラミングの勉強をしないと・・・」とヘロヘロになって帰宅してもパソコンを開いてプログラミングの勉強を始める意欲が自然と湧くという背景があるからです。

 

#ウェブカツ女性割引 のハッシュタグで検索すると、女性割引で受講されているウェブカツ生のツイートがたくさんHitします。本当に皆さんプログラミングを学ぶ意欲に満ち溢れていて、毎日学習進捗をツイートしていらっしゃるので、私も常に良い刺激を受けて勉強がモリモリ捗ります。いや、捗りすぎて困る。

 

ウェブカツにご興味のある方は、ぜひ #ウェブカツ女性割引 のハッシュタグtwitter検索してみて入部をご検討下さい! 

アフィリエイトじゃないので、もし入部されても私には一銭も入ってきませんが・・・。゚(゚´ω`゚)゚。)一番おすすめのプログラミング学習スクールです! 

 

ウェブカツでプログラミング学習を続けて2ヶ月半経ちました!

はじめに

こんにちは!ウェブカツでプログラミング学習をしているもふるおです。

今回はウェブカツでのプログラミング学習の経過報告と、php部以降のウェブカツでのおすすめ学習方法について、お伝えしたいと思います!

ご興味がありましたら最後までお付き合いくださいませ!

 

...と本題に入る前に2点お知らせ。

前回の学習報告の記事はこちらです。まだ読んでない方はこちらも見て頂けると幸いです!

 

moghluo.hatenablog.com

また 、ウェブカツってな〜に?という方はこちらです!

webukatu.com

入部されてる方には周知の事実ですが、女性割引だと通常の受講料金の半額で受講可能で、女性の方には特におすすめです!

最近はtwitterでも実務未経験の受講生の方のWEB系企業さんへの就職報告など、受講生同士のポジティブな情報発信が盛んなので、今勢いのあるプログラミングスクールの1つです!

私もいつもtwitterで元気とモチベーションをもらっています!

 

それでは、お待たせしました!以下本題です!

ウェブカツでプログラミング学習〜2ヶ月半の経過報告

今回の2週間は復習期間として、php部の復習にあてました。phpについては本でも勉強したのですが、そこそこ時間が取られてしまい、結局ウェブカツが程よく、大事な情報量が絞られていてとても分かりやすい説明がされていることに気づき、結局php部2周目を行うことにしました!

 

2周目では、1周目で消化しきれなかった情報が入ってきて意味がありました。

ウェブカツの動画はクッキーやセッションなど、IT系の知識が乏しいプログラミング初心者にも分かりやすい例え話が豊富にされていていいなぁと思いました。

 

php部以降のウェブカツでのおすすめ学習方法

 そんなわけで、2週間ウェブカツでphpの復習をしていたわけなのですが、率直にいうと、初心者にはウェブカツの動画を一時停止しながら画面に書かれたソースコードを写経するのは酷だと改めて思いました。

解像度1080p未満の動画もあり拡大しても書かれているコードが見辛いという動画も一部あるということもありますが、そもそもプログラミング初心者が正しい知識があやふやな中、写経したコードの中の誤タイプした部分を見つけるのは大変というのが1番の理由です。

 

そこで、そんな初心者必至のお悩みを解決するおすすめの方法を2点お教えします!

ソースコードから直接コードを写経しよう!

ウェブカツの各講座には、1セクション終わるごとにソースコードが動画の下に掲載されているリンクが貼られていると思います。そのリンクに飛んでソースコードを自分が使っているエディタにコピペして、それを元にコードを書き写しましょう!(自分の手を動かさないでそのままわかった気になるのはNGですよ!)

f:id:moghluo:20190615221842p:plain

※右タブがウェブカツ公式ブログからコピペしたコード、左が自分でタイプして写経したコードです。なおエディタはBracket。


1周目では私も動画を一時停止して真面目にコードを写していたのですが、ミスが多く大変時間がかかってしまいましたが、この方法を行うことでだいぶ写経の時間と労力のコストが減ったのでおすすめです。 

 

終わりに

今回のウェブカツ体験記は以上です!

次回こそWEBサービス部の進捗が報告できるのいいのですが・・・それではまた次回!

プログラミング頑張るぞー!

 

 

 

プログラミング初心者にオススメの勉強方法〜ウェブカツでのプログラミング学習を2ヶ月続けて〜

こんにちは!ウェブカツの女性割引でプログラミング学習中のもふるおです!

 

今回も引き続き、ウェブカツ学習の経過報告をしていきたいと思います!

 

その前に前回の記事をまだ読んでらっしゃらないという方はこちらの記事もチェックしてくださると幸いです!

 

moghluo.hatenablog.com

 

また、そもそもウェブカツについてあまり詳しく知らないという方はこちらもどうぞ!

(簡単に説明するとオンライン型のプログラミングスクールです)

webukatu.com

 

プログラミングの前回の記事を投稿した時も少し書いたのですが、5月初旬に自転車で派手に転んでしまい、顔にも大きな怪我をして、その衝撃が原因で別の病気もして体が動かせなくなったり、散々な1ヶ月でした。(でも誰も巻き込まないで本当に良かった)

 

・・・という経緯もあって今回もウェブカツ&プログラミングの学習ペースは4月より落ちてしまいましたが、今はもう体も治りましたし、髪が伸びて顔の傷も隠せるようになったので6月からはプログラミングの学習ペースは5月よりも上げていくつもりです!特に、6月はウェブカツ本体の勉強を中心にやります!

 

それでは、ちょっと前置きが長くなってしまって大変申し訳なかったのですが、タイトルの通り、ウェブカツでプログラミング学習を始めて2ヶ月、今までの振り返りと初心者向けおすすめ勉強方法について書いていきたいと思います!

2ヶ月経った今だからこそ今までの勉強方法をなるべく客観的に振り返ることで、オススメの勉強方法をお伝えしようと思いますので、ウェブカツでプログラミングの勉強を始めたばかりの方、またはウェブカツはまだ検討中だけど別のプログラミングサービスで学習し始めた方に参考にしていただければ幸いです。

 

今までの勉強方法

・スタート~1ヶ月

勉強内容:HTML/CSS、javascropt、php

勉強方法:アウトプット中心

とにかくプログラミングの勉強を本格的に始めたばかりだったので自分の書いたコードが画面に反映されるのが楽しくて、自分のオリジナルサイト作りを中心にやっていました。まだインプットが不完全な状態でサイト作り(アウトプット)をしていたので、自分が頭の中で思い描いた通りの画面レイアウトや動きをつけるためのコード1行を書くために3時間以上かかったり、おおかたサイトの見た目・形ができて、あと少しの仕上げの段階でふとブラウザの画面幅を変えたらレイアウトが総崩れしたのに顔面蒼白になったり、とにかく毎日エラーと泥試合を繰り広げた毎日だったと記憶してます。

 

・1ヶ月~2ヶ月

勉強内容:javascript、ネットワークphp(WEBサービス部)

主な勉強方法:本

冒頭でお伝えした通り、大きな怪我をしてしまい通院やベットの上での療養が私生活でもメインの時間となってしまい、机にウェブカツの動画を見ながら手を動かす時間が少なくなってしまい、本でのインプットやウェブカツの動画でこれまでの復習など、復習や手を動かさない知識のインプットがメインとなってしまいました。

結果、あまり得るものが少なく自分の成長の実感があまり感じられない毎日でした。

 

ウェブカツ初心者にオススメの勉強方法

上記の経験を踏まえて、オススメな勉強方法は2つです。

1.オリジナル作品を作る

2.オリジナル作品の成果をSNSで発信する

 

オリジナル作品(アウトプット)を積極的に行って、それの成果物または進捗をTwitterで展開することが、私のこれまでの2ヶ月間のプログラミング学習の中で一番成長を実感できる方法でした。

とにかくこの2ヶ月、前半と後半でアウトプットとインプットの差が激しい過程を経験しましたが、アウトプットのないインプットはほぼ無意味です。

面白い漫画を沢山読めば、面白い漫画が描けるようになるわけないのと同じなのかなとも思います。どんなに馬鹿らしいものでも、記録として残しておくことが最善なのでしょう。きっと未来の自分がプログラミングの学習に挫折しかけた時、その記録は大いに自分を励ましてくれるものとなりますから!(実際今の私も過去の自分の投稿を振り返り、自分を奮起させることができたので)

 

ということで、今回は以上です!また6/15に投稿します♪( ´▽`)

ウェブカツでのプログラミング学習開始から約1ヶ月半経ちました!

みなさん、こんにちは!

ウェブカツの女性割引でプログラミング勉強中のもふるおです。

今回はウェブカツでプログラミングの勉強を初めて1ヶ月半、その定期報告となります。

前回の定期報告の記事はこちらです。  

moghluo.hatenablog.com

これからウェブカツで勉強してみたいという方、はたまたウェブカツで勉強中だよ!という同士の方、お付き合い頂ければ幸いです。

それ以前に、ウェブカツってなんだろ?という方はこちらをチェックしてみてくださいね!

webukatu.com

簡単にいうとオンライン型のプログラミング学習動画サービスです。

受講している方の評価はとても高いようです。

私も受講中ですが、要点がまとめられていてとてもわかりやすい良質なプログラミング教材が揃っていますよ。

このブログは女性割引の適用条件下記一項を満たすための記事ではありますが、アフィリエイト等の報酬(対価)は頂いてないので率直な感想を書いていきます。

1ヶ月〜1ヶ月半(直近2週間)でやっていたこと

  直近2週間でやっていたことは、主に下記の通りです。

  1. 自作WEBサイトの作成(プロフィールサイト 等その他簡単なアプリ6点)
  2. 本からの知識インプット
  3. ウェブカツ以外のプログラミング教材を使った復習

前回の記事でもお話しました、Webサービス部でのつまづき(主にphp)もあったため、ここで一旦新しいプログラミング知識の吸収はストップして、これまでの復習をメインに行いました。
(本音を言うと、そこそこ大きな怪我をしてしまい体の各所が痛く日常生活もままならないのでウェブカツで新しいことを学ぶための集中力を保てるコンディションじゃなかったです。)

では、1〜3それぞれを詳細にお話していきましょう。

1.自作WEBサイトの作成(プロフィールサイト 等その他簡単なアプリ6点)

javascriptでランダム関数を使いながら簡単なWebアプリを作ったり、CSSのグリッドレイアウトを使って見た目を整えたり。今までウェブカツやその他プログラミング学習サイトで学んだことのアウトプットをしました。

特にCSSでの見た目の作りこみはかなりやったので、もっとjavascriptで動きや機能がつけられるようになったら、公開したいと思います。

2. 本からの知識インプット

今までは教材を1つに絞って、それを何周もすることで知識のインプットをしようと思っていました。

私にとってはそれがウェブカツだったのですが、お得なクーポンも頂いたので下記書籍を購入しました。

www.amazon.co.jp

今までのHTML&CSSの総復習になったらいいなと思います。

3. ウェブカツ以外のオンライン型プログラミング教材を使った復習

ウェブカツの復習としてウェブカツの動画を見返すのも勉強になると思ったのですが、別の学習サービスを利用して復習するのも新しい切り口や理解の方法が得られそうで良いのではないかと思ったので、他のオンライン型プログラミング教材を使って復習しました。
主にProgateとドットインストールですが、Progateは超入門向けの知識を易しく楽しく、ドットインストールさんは入門〜初級者向けの様々な知識をを3分くらいの動画に切り分けて分かりやすく説明してくださってます。とても良い勉強になります。
でも、どの言語を学ぶかなどロードマップは利用者個人に任されているので、プログラミング初心者の方は、ウェブカツのようにロードマップがしっかり決まっている教材を利用しながらそれらを利用する方が効率的にプログラミング学習ができるかと思います。


それでは、本日は以上となります。 お付き合いいただきありがとうございました。

ウェブカツ でプログラミング勉強始めて1ヶ月目に感じた壁

 

f:id:moghluo:20190430153649p:plain

みなさん、こんにちは!

ウェブカツ でプログラミングを勉強しているもふるぉです。今日は恒例のウェブカツ での勉強について、報告をしていきたいと思います!ちなみに前回のレポートはこちら!

 

moghluo.hatenablog.com

 

ウェブカツでプログラミング勉強を検討している方、またはウェブカツでまさにプログラミングの勉強だよ!という方に向けての記事となりますので、どうぞよろしくお願いします!

ウェブカツ をはじめて1ヶ月日目にぶつかった壁

ウェブカツ は受講開始1ヶ月後からWEBサービス部を受講できるようになります!

この1ヶ月後に解禁されるWEBサービス部というのは名前の通り、WEBサービスを実際に作る一連の流れを実際に手を動かしながら作っていこう!という趣旨のレッスンです。

「自分でサービスを作れるようになるぞ!」と意気揚々に解禁初日からスタートダッシュを決めたはいいものの、私はphpの勉強不足によりWEBサービス部のユーザー登録機能の実装のレッスン(lesson9・10)で講義内容の説明が理解できず、手が止まってしまっていました囧rz

現在も理解できないまま、そこからの進捗はないのですが、この壁を乗り越えれば、もっと成長した自分に出会えると思うので、「プログラミング私には向いてないんじゃないか」と思い詰めず毎日少しずつ、php部の復習をしたり、自分で買った本も読んだりして、知識を増やして頑張ります! 

www.shoeisha.co.jp

 「#ウェブカツ #女性割引」でツイッター発信する仲間たちの存在

そして、こんな困難に立ち向かう状況でとても心強いのが、同じ教材でプログラミングを勉強している仲間たちの存在。ウェブカツ には、そんな仲間の存在を知り、自然とモチベーションを保ちながら勉強に取り組む仕組みづくりがされているのです。

それが、ウェブカツ の女性割引料金で受けるためには「#ウェブカツ  #女性割引」で毎日ツイートでプログラミング学習進捗を報告しなければならないという半強制的条件。

この条件のおかげで、ウェブカツ を女性割引で受講されている方々のツイートが毎日ツイッターで更新されています。

この条件は半強制ですが、自身の学習のアウトプットにもなる仕組みですので、ウェブカツ の宣伝効果だけでない自分にもリターンがあるとても考えられた仕組みだと思います。そんな仕組みのおかげで、私は毎日プログラミングの勉強を1ヶ月以上続けることができました。

なお、ウェブカツ の受講料は女性割引がとってもお得です!通常料金の半分以下でほぼ同じサービスが受けられます。サービス内容や受講条件は少しずつ変わっている可能性があるので、詳しいことは下記ウェブカツ 公式サイトでチェックしてみてくださいね♪

webukatu.com

 

それでは、今日はここまで!

プログラミング学習で壁を乗り越えようとしている人!ウェブカツの教材でプログラミングの勉強頑張ってる人!一緒に頑張りましょう٩( 'ω' )و