ウェブカツでプログラミング学習を続けて2ヶ月半経ちました!

はじめに

こんにちは!ウェブカツでプログラミング学習をしているもふるおです。

今回はウェブカツでのプログラミング学習の経過報告と、php部以降のウェブカツでのおすすめ学習方法について、お伝えしたいと思います!

ご興味がありましたら最後までお付き合いくださいませ!

 

...と本題に入る前に2点お知らせ。

前回の学習報告の記事はこちらです。まだ読んでない方はこちらも見て頂けると幸いです!

 

moghluo.hatenablog.com

また 、ウェブカツってな〜に?という方はこちらです!

webukatu.com

入部されてる方には周知の事実ですが、女性割引だと通常の受講料金の半額で受講可能で、女性の方には特におすすめです!

最近はtwitterでも実務未経験の受講生の方のWEB系企業さんへの就職報告など、受講生同士のポジティブな情報発信が盛んなので、今勢いのあるプログラミングスクールの1つです!

私もいつもtwitterで元気とモチベーションをもらっています!

 

それでは、お待たせしました!以下本題です!

ウェブカツでプログラミング学習〜2ヶ月半の経過報告

今回の2週間は復習期間として、php部の復習にあてました。phpについては本でも勉強したのですが、そこそこ時間が取られてしまい、結局ウェブカツが程よく、大事な情報量が絞られていてとても分かりやすい説明がされていることに気づき、結局php部2周目を行うことにしました!

 

2周目では、1周目で消化しきれなかった情報が入ってきて意味がありました。

ウェブカツの動画はクッキーやセッションなど、IT系の知識が乏しいプログラミング初心者にも分かりやすい例え話が豊富にされていていいなぁと思いました。

 

php部以降のウェブカツでのおすすめ学習方法

 そんなわけで、2週間ウェブカツでphpの復習をしていたわけなのですが、率直にいうと、初心者にはウェブカツの動画を一時停止しながら画面に書かれたソースコードを写経するのは酷だと改めて思いました。

解像度1080p未満の動画もあり拡大しても書かれているコードが見辛いという動画も一部あるということもありますが、そもそもプログラミング初心者が正しい知識があやふやな中、写経したコードの中の誤タイプした部分を見つけるのは大変というのが1番の理由です。

 

そこで、そんな初心者必至のお悩みを解決するおすすめの方法を2点お教えします!

ソースコードから直接コードを写経しよう!

ウェブカツの各講座には、1セクション終わるごとにソースコードが動画の下に掲載されているリンクが貼られていると思います。そのリンクに飛んでソースコードを自分が使っているエディタにコピペして、それを元にコードを書き写しましょう!(自分の手を動かさないでそのままわかった気になるのはNGですよ!)

f:id:moghluo:20190615221842p:plain

※右タブがウェブカツ公式ブログからコピペしたコード、左が自分でタイプして写経したコードです。なおエディタはBracket。


1周目では私も動画を一時停止して真面目にコードを写していたのですが、ミスが多く大変時間がかかってしまいましたが、この方法を行うことでだいぶ写経の時間と労力のコストが減ったのでおすすめです。 

 

終わりに

今回のウェブカツ体験記は以上です!

次回こそWEBサービス部の進捗が報告できるのいいのですが・・・それではまた次回!

プログラミング頑張るぞー!