ウェブカツでプログラミング学習を始めて5ヶ月半・進捗レポート

こんにちは!ウェブカツの女性割引でプログラミング学習中のもふるおです!

今回も半月に1度の恒例になりました学習進捗レポートをお送りしたいと思いますので、どうぞ最後までお付き合いくださると幸いです!

この記事ではウェブカツでプログラミング学習を始めた方に向けて、phpフレームワーク部を通して私が感じたことや、「こうしておけばよかった」と感じたウェブカツの使い方をお伝えしていきたいと思います!

9/1~9/15の学習進捗

前回のレポート投稿時からのプログラミング学習進捗は以下の通りです!

・何部のどの練習まで進んだか

    phpフレームワーク部のLesson1からLesson7まで

9/1~9/15プログラミング学習時間

    22h(ウェブカツ開始以降トータル234h)

WEBサービス部やphpオブジェクト部の内容を復習しつつ、phpフレームワーク部を進めたので、想定よりも進捗が悪くなってしまいました・・・

phpフレームワーク部で感じたこと

脱初心者になるための目標について

今回のphpフレームワーク部でもそうでしたが、WEBサービス部以降、ウェブカツから「保守性を高さ」を意識したプログラミングを教えられていると感じました。

プログラミングがもつ「ものづくり」という側面に魅力を感じて、学習を始めた私ですが、プログラミングがそれ以外の「ものづくり」と異なる点は、新しいものを0から作ってハイ、終わり・・・とならずに、そのWEBサイト(orサービス)が存続する限り、運用・保守する(一度作ったコードに手を加え続ける)必要があるという点です。

初心者にとっての第一の目標「とりあえずプロダクトを作る」というのを乗り越えたら、次は「複数人開発を前提としたプログラミングスキル」を身につけ、「保守性が高い状態のコードを書く」のが、脱初心者になるために持つべき意識なのだと思います。

ウェブカツで学習する方が絶対にやっておくべきこと

今回、phpフレームワーク部を進めるにあたり、後悔したことが1つあります。それは「独学でGitについて勉強してしまったこと」です。

Gitを学ぶレッスンがあると事前に把握できていれば、Gitを独学で学ぶことはなかったでしょう。ウェブカツで学ぶ方が独学で学ぶよりはるかに時間効率が良いからです。

ですので、この失敗経験をもとに、これからウェブカツをメイン教材にしてプログラミングの勉強をしようと決めた方は、事前に各部のページに移動して、それぞれのレッスン詳細(タイトル)をチェックしておくことを強くおすすめします。

そうすれば私のように無駄な時間を使うこともなく、効率良くプログラミング勉強を行えると思います。

 

まとめ

今回の学習進捗は以上となります!今回もお読みくださりありがとうございました!

それではまた次回の更新(9/15)予定でお会いしましょう!

 

余談:SNSの使い方について

余談ですが、プログラミング初学者の方は、SNSなどで同じ駆け出しプログラマーが自分の知らない未知の単語をつぶやいていると、「自分も知っておかないと」と焦ると思います。私の場合、その未知の単語が「Git」でした。SNSは有益な情報を得るための必須ツールですが、情報の取捨選択を間違えると自分の学習ペースを乱してしまうので、あまり入り浸らない方が良いと思いました。